日本吹矢検定トップページ | 支部近況便り | 吹き矢の段位検定料 |
第1回大会 | 24年度第4回大会 |
第3回 NPO法人日本吹矢検定競技大会
平成23年11月6日 越谷市立南体育館実施
11月6日(日)越谷市立南体育館において第3回NPO日本吹矢検定競技大会が開催されました。多くの会員の
方々が参加され、熱戦が繰りひろがれました。あいにく雨模様でしたが集合時間の折、終了時間帯は雨もやみ、
皆さんの活躍を歓迎するようでした。また、皆様のご協力により進行も順調に進められ、さすがは日本吹矢検定の
質の良さに感激致しました。
次回の開催は平成24年3月20日(休日)千葉県内において開催いたします。今般、惜しくも敗れた方方、
チームの皆さんは次回こそ勝利の為、日々の練習に励みましょう。それにより皆様の健康も
付いて来てくれます。安く、ながく、検定の吹き矢で健康を維持しましょう。今般の成績は下記のとうりです。
すばらしき仲間たち!!
個人総合順位 | ||||
距 離 | 男女別 | 順 位 | 選手名 | 支部名 |
10m | 女子 | 優勝 | 鳥居史枝 | 越谷支部 |
準優勝 | 佐藤さち子 | 南彩白岡支部 | ||
3位 | 高橋眞美子 | みなと支部 | ||
4位 | 匿名 | |||
10m | 男子 | 優勝 | 坪野昭夫 | 南彩白岡支部 |
準優勝 | 匿 名 | |||
3位 | 間々田耕造 | 南彩白岡支部 | ||
4位 | 寺井由和 | 市川雅支部 | ||
9m | 女子 | 優勝 | 下ア田鶴子 | 市川雅支部 |
準優勝 | 高橋文江 | 市川雅支部 | ||
3位 | 鷹啄ヨシ子 | みなと支部 | ||
4位 | 新井和江 | みなと支部 | ||
9m | 男子 | 優勝 | 木暮利夫 | 南彩白岡支部 |
準優勝 | 田中征次 | 南彩白岡支部 | ||
3位 | 山田耕作 | 南彩白岡支部 | ||
4位 | 上野晃靖 | 越谷支部 | ||
8m | 女子 | 優勝 | 高山恒子 | 市川雅支部 |
準優勝 | 鈴木美智子 | 越谷支部 | ||
3位 | 中村恵子 | 南彩白岡支部 | ||
4位 | 石関ユリ子 | 南彩白岡支部 | ||
8m | 男子 | 優勝 | 植木 厳 | 越谷サガミ支部 |
準優勝 | 廣川雅英 | 越谷支部 | ||
3位 | 藤田英世 | 越谷サガミ支部 | ||
4位 | 山川紘太郎 | 市川雅支部 | ||
7m | 女子 | 優勝 | 平野乃理子 | 越谷支部 |
準優勝 | 佐久間グレース | 嵐山支部 | ||
3位 | 青山シマ子 | 越谷支部 | ||
4位 | 市橋千枝子 | 越谷支部 | ||
7m | 男子 | 優勝 | 金子孝之 | 南彩白岡支部 |
準優勝 | 垣沼 満 | 板橋若葉吹矢サークル | ||
3位 | 平野英夫 | 越谷支部 | ||
4位 | 秋山徳雄 | 南彩白岡支部 | ||
団体戦 (参加25チーム)
レーンNo | 順位 | チーム名 | 第1回戦 | 第2回戦 | 第3回戦 | 計 |
2 | 優勝 | 越谷A | 44 | 35 | 18 | 97 |
11 | 準優勝 | 市川雅行徳C | 13 | 38 | 35 | 86 |
4 | 3位 | 市川雅行徳A | 11 | 35 | 35 | 81 |
1 | 4位 | みなとA | 11 | 35 | 35 | 81 |
19 | 5位 | 市川雅鬼高 | 36 | 10 | 35 | 81 |
21 | 6位 | 若葉吹矢サークル | 10 | 35 | 35 | 80 |
7 | 7位 | 市川雅行徳B | 21 | 20 | 38 | 79 |
15 | 8位 | 市川雅幸信 | 9 | 35 | 35 | 79 |
9 | 9位 | 越谷C | 11 | 22 | 35 | 68 |
22 | 10位 | 越谷F | 35 | 20 | 11 | 66 |
20 | 11位 | 越谷サガミ | 9 | 35 | 21 | 65 |
12 | 12位 | みなとB | 16 | 36 | 10 | 62 |
5 | 13位 | 越谷B | 25 | 17 | 19 | 61 |